ガーデニング・菜園日記

恵みの雨としばし休息

お天気の良い日は、気分が高揚しますが

 

家庭菜園では、これからの季節、水遣りが大変です(^^;

 

家庭菜園用に、井戸を16mほど掘ったのですが

 

80Lを一気に使い切ると、貯まるまで数時間かかります(^^;

 

なので夏は水が足りません(><

 

 

この井戸、塩ビパイプの先に鉄管をグラインダーで加工したものをつけて

 

道具を作り1ヶ月ほどかけて掘ったもの

 

もう次は遠慮したいほど、粘土質と岩に悩まされ大変な井戸掘りだったんですガーン

 

ま、それでもこの井戸のおかげで、野菜や果樹がすくすく育ってくれています(^^v

 

水質調査でも、飲料水として問題なしの結果です。半年に1度は検査します。

 

 

塩素の入った水道水は使いたくないので

 

朝、夕に分けての水遣りします。

 

今日は、久々の雨で、日課の水遣りから開放されしばしの休息音譜

 

 

そして、久しぶりに読書に浸りました(^^

 

薬草やハーブのいろんな資料を勉強のために購入するのですが

 

ダウン思わず「魔女」という言葉に魅かれて購入した本にひひ

 

 

薬草の中には毒性を持った植物もありますが

 

「毒をもって毒を制す」といった使われ方など

 

魔女狩りの歴史を織り交ぜながら、薬草のことが紹介されていて

 

とても興味深かった。

 

魔女の薬草箱/西村 佑子

 

¥1,575

 

Amazon.co.jp

 

こちらはダウン薬草の栽培方法や収穫に保存方法

 

ハーブティやハーブ酒、ビネガーやオイルのレシピが照会されています。

 

面白かったのはハーブ療法のほかに宝石療法というもの

 

天然石、パワーストーンと呼ばれるものは

 

不思議体験をいくつか持っている私としては

 

とても身近なものではあるのですが

 

療法としての使い方もとても興味深かった目

 

 

 

薬草魔女のナチュラルライフ―ハーブを楽しむ・ヘルシーハーブ活用術/ガブリエレ ビッケル

 

¥2,520

 

Amazon.co.jp

 

そして、自家製ハーブウォーターを作る私は

 

「錬金術」の言葉にも反応してしまう(爆)

 

どれも、言葉や呼び名が違っても

 

繋がっているのですよね~

 

錬金術 (アルケミスト双書)/ガイ・オギルヴィー

 

¥1,260

 

Amazon.co.jp

 

ふ~~~

 

堪能しました!!

 

明日の予報は雨なので

 

今度は、何を読もうかな~~♪

 

ん?でも・・・

 

午前中は、ハーブウォーターをお作りして発送・・・

 

瓦礫の処分に行って、午後は研修・・・うっ

 

明日は、時間がないかしらσ(^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です