ガーデニング・菜園日記

昨日は雨だったけど今朝はいい天気で、まわりも春めいてきました。

おはようございます
少し肌寒いけど、
プラムの花芽が膨らみ始めました
{C1EAE078-01D1-4FB2-9E47-CE4F8A1FB95D}

こちらは、ブルーベリーの花芽

ここから、成長して小さな釣鐘状の花の房が付きます。

{EEBBE9D9-8BCD-4DB3-BDAB-24306628151E}

 

 

オリエンタルローズ
花は下を向いて咲くので

少し覗いて撮ってみました
撮っている姿は周りから見ると笑えるかも(^^

{0A5A98EF-FB55-41C5-8ED6-176D6D42299D}

 

ワイルドストロベリー
春と秋が花が多く、夏と冬は少なくなるでも、
直射日光や霜よけ対策すると年中株を増やしながら成長しています。

{5AF4F807-4EBA-4459-B01A-B43053C86F52}

 

エンドウの花

最後は野菜だけど、マメ科の花って蘭の花に似ているものも多くて

可愛らしいです。

{3AEE4F91-E054-471B-9A05-57BC42033FC3}
昨日は、稲垣佳美さんからマッチングについて学びました。
それには、現実を正しく理解し対応することの大切さを学んだのだけど
今までも、現実を見てという話も耳にしていたし
考えてもきたけれど
この現実の捉え方が間違うと
全てが間違ってしまう。
よい悪いじゃなく
正しく受け止めて対応していくということ
後で、課題の成果を書こう(^m^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です