ガーデニング・菜園日記

今月から草むしりが毎日の日課

3月までは、気温が低かったのもあって
芝生の手入れはしていなかったのですが、

4月に入って、一気に活力が出てきた草花

芝生の手入れの一つ、雑草抜きが日課になっています。
私的には雑草も可愛い花が咲くので好きなのですが、
雑草をそのままにしておくと芝が枯れていくので
芝が好きな旦那様は、草が増えたら薬を撒かなあかんなるな~
というので、薬嫌いな私は、せっせと草むしり(爆)

旦那様は私をその気にさせたり怒らせたり笑わせたり

喜怒哀楽を引き出すのが上手いわ・・・

草むしりも、花見を楽しみながらするから苦ではない

むしろやり始めたら時間を忘れるので

タイマーがわりに、こうして時々写真をとりながら時間を確認(爆)

「アルプスの乙女」リンゴの花です。

少し甘酸っぱい香りがします。

そして、花に近寄って香りを嗅ぐよりも
少し離れて、風にふわっと流されてくる香りがとてもいいんです

こちらは、ブルーベリーまだ蕾だけど

鈴のように咲く花も可愛いです

花輪丸くなくて縦長だから釣鐘ふうかな?

 

さて、おひる休憩は終わりお仕事開始です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です