ガーデニング・菜園日記

我が家の果樹を少し紹介

<プラムの実>

 

3月ごろ桜と同じ時期に花を咲かせます。

 

昨年は、この時期に実が落ちてしまって

 

結局食べられるほどには成長しなかったのですが

 

今年は何とか落ちずに大きくなってきました♪

 

今年は食べられそう音譜

 

MITTSUNのブログ

 

<ブルーベリーの実>

 

ブルーベリーは、プラムの花が終わってしばらくすると

 

スズランのような花が、鈴なりに咲きます。

 

そして、花が落ちると根元が膨らんできます。

 

先の口が開いたようになっているところが

 

花の落ちたあとです。

 

MITTSUNのブログ

 

<キウイの雌花>

 

キウイには雌花と雄花があります。

 

雄花は花粉のおしべのみ

 

雌花は、写真のようにめしべとおしべがあります

 

周りの黄色いのがおしべで、真ん中の白いのがめしべ

 

めしべは少しベタベタしていて花粉がくっつきやすくなっています。

 

めしべの根元に丸い毛の生えた白い玉状の物体が

 

実になる部分

 

MITTSUNのブログ

MITTSUNのブログ

 

<ブラックベリーの花>

 

こちらは、ブラックベリーの花♪

 

ピンクのかわいらしい花です

 

真ん中の緑色のボールみたいなのが

 

実になる部分

 

ブラックベリーは、この緑のボールの先に複数のめしべがあって

 

受粉した部分が1つずつ膨れて実になります

 

だから小さな実に種が沢山(^^;

 

私は冷凍にしてジューサーで種ごと砕いてシャーベット風

 

スムージーにして食べるのが好きラブラブ

 

後はジャムにしたときは、裏ごしで種を取ります

 

MITTSUNのブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です