ガーデニング・菜園日記

日曜恒例の朝市と我が家の野菜事情?

毎週日曜日は、近隣スーパーの朝市に行行きます。

 

この近隣スーパーは、ありがたいことに鮮魚がとっても安くて新鮮音譜

 

毎週楽しみにしています。

 

今日は、カツオ1本400円!ハマチ1本650円

 

しかもデカイ!!

 

ん~~ちょっと食べきれない(^^;

 

で、私はアジ70円2尾とイカ80円を2杯購入

 

その他にも、我が家で作っていない果物や野菜を購入haha

 

今日の晩御飯は、アジの刺身にしました~~

 

我が家のサラダミズナをしいて、アジを捌いて盛り付け♪

 

写真を撮るのを忘れてしまった∑(゚Д゚)

 

刺身包丁や出刃などがないので、普通の包丁を使います。

 

なので、刃が持ちません(><

 

度々研いでいるので、どんどん細くなる(爆)

 

そろそろ、新しい包丁買わなきゃ・・・(^^;

 

生姜とニンニク醤油

 

ポン酢

 

を用意して、好きな方で食べます。

 

私は、交互に(^^

 

刺身で落とした骨や頭を出汁にしてお吸い物も

 

なかなか旨いですグッド!

 

魚をさばくと、臭いがね・・・でも石鹸を泡立てて重曹少量混ぜて

 

洗えばOKチョキ

 

玄関横のスペースを畑に(^^;

 

黒豆の枝豆、赤シソ、きゅうり

 

パプリカ、ねぎ、トマト、詰めすぎ!!大丈夫かしら?にひひ

Therapy room 花&月 MITTSUNのブログ

 

こちらは、プランターにてミズナとレタスを栽培音譜

 

収穫したら、また種をまいて、1年を通して長く栽培出来るので合格

 

これ↓

Therapy room 花&月 MITTSUNのブログ

 

茄子もみるみる大きくなってきましたきゃー

 

焼きナス?揚げ茄子?漬物?なんでも出来て大好き音譜

 

早く大きくな~れ!

Therapy room 花&月 MITTSUNのブログ

 

トマトが、益々大きくなってきました~

 

花が咲いて60日が食べごろとのこと後1~2週間ってとこかしら?

 

普通のトマトよりリコピンが豊富ということだったから

 

楽しみらぶ②

 

丸ごと冷凍保存が出来るのもGOOD

 

家庭菜園のよいところは、食べごろに収穫できて

 

新鮮なものが食べられるってことだけど、

 

収穫時期って、一斉に実るから、間引きながら

 

収穫するけど、それでも、最終は種を取るのだけを残して

 

全部収穫することになります。

 

そうです、一気に食べられる量は決まっているので

 

保存方法が重要なポイント!!

 

干しもので保存、冷凍で保存、加工して保存・・・いろいろ調べまくりました(爆)

 

このトマトは調理向きなので、加工と冷凍で保存しますチョキ

Therapy room 花&月 MITTSUNのブログ

 

キュウリも、数日で第1号の収穫が出来そうですにこ

Therapy room 花&月 MITTSUNのブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です