ガーデニング・菜園日記

蓮の葉に瞳が!!

蓮の葉に瞳が!!

 

朝晩に、野菜や花の様子を見てまわるのですが、

 

今朝、蓮の葉が開きかけていることに気づいて

 

近づいていくと何と!!!

 

瞳が!!!

 

驚いたわけはこちら↓

 

花&月MITTSUNのブログ

 

開きかけた葉の真中を見てください

 

白い丸い模様が見えますか??

 

 

覗き込んだ瞬間、見つめられていると思ったほどに

 

ホントに目そのものだったんですよ!!

 

 

蓮を育てるのも初めてですが、しかも種から・・・

 

大賀蓮と言えば、古代ハスでとても大きな花をつける

 

蓮なんですが、種は大きいどんぐりほどの大きさ

 

 

でも、種からの蓮は、こんなに小さいのですね~~

 

これが、あんな大きく育つなんて、ホントに植物って凄いな~

 

と一人で感激していましたニコニコ

 

 

そして~

 

小玉スイカもすくすく育ています

 

花&月MITTSUNのブログ

 

小玉の場合は、受粉してから45日で食べごろになります

 

なので、今月中旬には第一号を収穫できそう音譜

 

ですが、この時期毎年収穫間際のまだ青いスイカを

 

おバカなカラスが、食べようとして、一口食べて

 

青いと思ったらそのまま放置パンチ!

 

スイカはそこから熟れることもなく・・・

 

要注意です。

 

 

花&月MITTSUNのブログ

 

そして、↑こちらが、黒豆の枝豆~ラブラブ!

 

小さな花が一杯咲きました~~

 

直径5mmほどの花ですラブラブ

 

ランの花を小さくしたような可憐な花です。

 

花&月MITTSUNのブログ

 

続いては、これアゲアゲ↑へちまの花です。

 

瓜の種類だからかな?きゅうりのやカボチャの

 

花とどこか似ています。

 

 

ワイルドベリーやブルーベリーそして

 

ブラックベリーは、毎日、少しずつ収穫が出来るようになりました~

 

ついつい、外の作業の後に、その場で洗って食べちゃうので

 

 

 

 

いつも、はっ!(´Д`;)写真わすれた!!

 

明日は撮ろうと思っては忘れてしまいます(^^;

 

野菜では、キュウリは毎日2~3本収穫できるようになり

 

茄子も、同じように収穫できて、そろそろ、浅漬けなど

 

漬けようかな~~と思っていますにひひ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です