今月から草むしりが毎日の日課
3月までは、気温が低かったのもあって 芝生の手入れはしていなかったのですが、 4月に入って、一気に活力が出てきた草花 芝生の手入れの一つ、雑草抜きが日課になっています。 私的には雑草も可愛い花が咲くので好きなのですが、 … もっと読む 今月から草むしりが毎日の日課
3月までは、気温が低かったのもあって 芝生の手入れはしていなかったのですが、 4月に入って、一気に活力が出てきた草花 芝生の手入れの一つ、雑草抜きが日課になっています。 私的には雑草も可愛い花が咲くので好きなのですが、 … もっと読む 今月から草むしりが毎日の日課
今年は花が遅いな~と言っていたのだけど あれから2週間たった今朝は・・・ 小梅の木に青々とはが茂り始め 梅の実が膨らみ始めています レモンの木には、小さな花芽が出来てました♡ そして、「アルプ… もっと読む 先日プラムの花が満開になったかと思えば、梅は実りの季節
毎年恒例の蓮の植替え時期になりました 結構重労働(爆) 写真は、間引いた蓮根 冬の間に成長している蓮根の大きなものだけ残して 後は捨てます。 それでも、ここまで成長しているので 今年は、レンコンとして食べることに(^^ … もっと読む 蓮の植替え
プラムの花が咲き始めました(*^◯^*) 昨年は、この時期は満開だったけど、 今年は、咲き始めたばかり 今年は、剪定もかなり強めにしたので、 ちょっと心配したけど、 しっかり、花芽も付いてホッとしました。 いくつ実るかな… もっと読む 今年は少し遅咲きです。
今日は、土曜なので週末DIYですね(^m^ 今日はブロックを積んで終了 この穴に柱を埋めて、柱の入らない部分も 最後に穴を埋めます。 今日は鉄筋の入ったところだけしっかりつめて終… もっと読む 今日はここまで、次は柱の準備です。
週末に始まったDIY 週末を待たずに・・・ 午前中はDIYって感じになりそうです 二人とも外に仕事に出てはいないから、 実際のところ曜日なんて、ゴミだしとか決まった 何かがあるから気にするくらいで 日曜でも仕事してるしね… もっと読む 週末DIYではなくこれから毎日DIYになりそうです
おはようございます 少し肌寒いけど、 プラムの花芽が膨らみ始めました こちらは、ブルーベリーの花芽 ここから、成長して小さな釣鐘状の花の房が付きます。 オリエンタルローズ 花は下を向いて咲くの… もっと読む 昨日は雨だったけど今朝はいい天気で、まわりも春めいてきました。
昨年11月にここまで完成 元はこんな感じでした 20年以上数年ごとにペンキを塗り替えていました。 黄色⇒ベージュ⇒白と塗り替えてきたけど 今日は、胴縁と板を解体して撤去 柱も、切断して &nb… もっと読む 週末DIY再開
朝のお楽しみは、お茶とお花見 沈丁花の花が咲きはじめました 外は黄色で、内側が白いんだけど、 今年はなんども霜にあたったからか 色が白っぽい 赤紫の沈丁花と2色あったけど、 数年前に、花が咲かなくなり、 … もっと読む 朝のお楽しみは、一杯のお茶と
昨年の暮れに地植えから鉢植えにして 霜よけに縁の下に置いたら 1月頃から花が咲き始めた この色合いがとても好き アップにすると、こんな感じで花の中にまた花が咲く 黄色いのは花粉 真中の濃い紫の蕾… もっと読む こういうのにときめいてしまう(〃∇〃)