夏の日の思い出を振り返って少しほっこりしました
すっかり寒くなって 今日は、外の水道の蛇口やバケツの水の水面が凍っていた ゆきは全く降らないけど寒い(>< 冬に備えて、蓮根が凍らないようにカバーしました。 今年はほんと背丈が伸びてビックリしたけど もとも… もっと読む 夏の日の思い出を振り返って少しほっこりしました
すっかり寒くなって 今日は、外の水道の蛇口やバケツの水の水面が凍っていた ゆきは全く降らないけど寒い(>< 冬に備えて、蓮根が凍らないようにカバーしました。 今年はほんと背丈が伸びてビックリしたけど もとも… もっと読む 夏の日の思い出を振り返って少しほっこりしました
フェイジョアの花は、6月下旬からちらほら咲き始め 7月は満開になります。 フェイジョアにも実がなるので 毎年収穫は楽しみ フェイジョアにも種類があって、我が家のフェイジョアは パイナップルに似た香りがします。  … もっと読む フェイジョアの花も咲ききった感じ、蓮の実が実りそう
今年も蓮の花が咲いてくれました 2010年の6月に大賀蓮の種を購入 6月21日に種のお尻を削って水につけるのですが、 ものすご~~く硬くて、実はグラインダーで削ったほど 毎日お水を変えながら4日目にして!!! 芽を発見し… もっと読む 蓮の花が開花
お昼を食べて、ちょっと一息 そして、後で草抜き作業を30分ほどやってこよう(^^ 黙々作業することで、たった30分だけど メンタルにも、頭の整理にも、状態も良くなるし 色々な意味で、私には効果があるのです。 … もっと読む 花壇が華やかになってきました
3月までは、気温が低かったのもあって 芝生の手入れはしていなかったのですが、 4月に入って、一気に活力が出てきた草花 芝生の手入れの一つ、雑草抜きが日課になっています。 私的には雑草も可愛い花が咲くので好きなのですが、 … もっと読む 今月から草むしりが毎日の日課
今年は花が遅いな~と言っていたのだけど あれから2週間たった今朝は・・・ 小梅の木に青々とはが茂り始め 梅の実が膨らみ始めています レモンの木には、小さな花芽が出来てました♡ そして、「アルプ… もっと読む 先日プラムの花が満開になったかと思えば、梅は実りの季節
毎年恒例の蓮の植替え時期になりました 結構重労働(爆) 写真は、間引いた蓮根 冬の間に成長している蓮根の大きなものだけ残して 後は捨てます。 それでも、ここまで成長しているので 今年は、レンコンとして食べることに(^^ … もっと読む 蓮の植替え
プラムの花が咲き始めました(*^◯^*) 昨年は、この時期は満開だったけど、 今年は、咲き始めたばかり 今年は、剪定もかなり強めにしたので、 ちょっと心配したけど、 しっかり、花芽も付いてホッとしました。 いくつ実るかな… もっと読む 今年は少し遅咲きです。
おはようございます 少し肌寒いけど、 プラムの花芽が膨らみ始めました こちらは、ブルーベリーの花芽 ここから、成長して小さな釣鐘状の花の房が付きます。 オリエンタルローズ 花は下を向いて咲くの… もっと読む 昨日は雨だったけど今朝はいい天気で、まわりも春めいてきました。
朝のお楽しみは、お茶とお花見 沈丁花の花が咲きはじめました 外は黄色で、内側が白いんだけど、 今年はなんども霜にあたったからか 色が白っぽい 赤紫の沈丁花と2色あったけど、 数年前に、花が咲かなくなり、 … もっと読む 朝のお楽しみは、一杯のお茶と