玄関ポーチがいい感じに模様替えできました♪
初夏に工事が終わっていた柵 梅雨が明けて 雨の日の後にどうしてもブロックが水を吸って 翌日打ちっぱなしのコンクリートにセメントに混ぜた樹脂が反応して 石灰化したものがだれてきて折角の撥水剤のコーティングで 汚れを防止して… もっと読む 玄関ポーチがいい感じに模様替えできました♪
初夏に工事が終わっていた柵 梅雨が明けて 雨の日の後にどうしてもブロックが水を吸って 翌日打ちっぱなしのコンクリートにセメントに混ぜた樹脂が反応して 石灰化したものがだれてきて折角の撥水剤のコーティングで 汚れを防止して… もっと読む 玄関ポーチがいい感じに模様替えできました♪
柵を作った時柱の高さを合わせてカットする時に半端が出ます。 その廃材は捨てずに、こうしてさらにカットして 花壇の縁どりに使っています。 踏み板も、痛みの激しいものを メンテナンスで残った廃材を利用します(^^  … もっと読む 柵を作った時に出た廃材で、花壇も手入れ
上から見るとわかるかな~ 写真右上は、前回作ったものだけど 2枚板だと座るには十分だけど、ちょっと寝ころぶと幅がたりない 鉢植え置き場になりそうだったので 今回は、3枚板にして幅広にしてもらった♪ それが写… もっと読む 寝ころんで読書も出来るくつろげるスペースが出来た(*^◯^*)
ゴールデンウィーク中に玄関前柵も完成しました! これが、元の扉 (階段側から撮った写真:外面) 新しい扉はこちら (内側から撮った写真:扉の内側) 玄関前の元の柵は… もっと読む 理想が形になるのは地道にコツコツだな~って思う
今日は、土曜なので週末DIYですね(^m^ 今日はブロックを積んで終了 この穴に柱を埋めて、柱の入らない部分も 最後に穴を埋めます。 今日は鉄筋の入ったところだけしっかりつめて終… もっと読む 今日はここまで、次は柱の準備です。
週末に始まったDIY 週末を待たずに・・・ 午前中はDIYって感じになりそうです 二人とも外に仕事に出てはいないから、 実際のところ曜日なんて、ゴミだしとか決まった 何かがあるから気にするくらいで 日曜でも仕事してるしね… もっと読む 週末DIYではなくこれから毎日DIYになりそうです
昨年11月にここまで完成 元はこんな感じでした 20年以上数年ごとにペンキを塗り替えていました。 黄色⇒ベージュ⇒白と塗り替えてきたけど 今日は、胴縁と板を解体して撤去 柱も、切断して &nb… もっと読む 週末DIY再開
久しぶりの寄せ植え 最近は、地植えが主になっていて 果樹やハーブ、野菜など、地植えのものが多くなって しばらく花を買うことが無くなっていたけど 花を選んで、植えたり植えかえたりこう言う土いじり… もっと読む 椅子を作ったつもりだけど、棚になるのかも??
我が家の、銀木犀が10月に入って咲き始めています♪ 実は、我が家の玄関は、高台になっていて、 コンクリートの壁になっていて、入口に花壇を作っています。 今年は、コンクリートの汚れ… もっと読む 金木犀と銀木犀
玄関先に、レンガ張りにしようと もともとあったコンクリの小道を撤去 半月ほど放置していましたが(^^; ようやく作業に取り掛かりました(爆) 撤去後、… もっと読む 玄関のレンガ張り